特養で管理栄養士をはじめ半年になります。
ご利用者様の誕生日にはいつもお15時のおやつ時にケーキを提供しています。
今度誕生日を迎える方が糖尿病の方で以前利用していた施設の医師より血糖高値のためおやつ中止との指示が出ており、当施設でも同様に対応しています。
しかし、特養という場所は終の棲家であるためどこまでを制限すべきなのかと悩むことが多いです。
看護に相談させてもらうと、「1回くらいは大丈夫」とのことでした。
また、当施設の医師は外科医のため糖尿についてはよくわからないそうです。
情けないのですが、私自身も血糖管理についてよくわかっていないのが現状です。
糖質10g前後のケーキを提供、または量を少なくし提供する、当日の主食量を調整する等考えてみましたが、最善策が分かりません。
可能でしたらアドバイスをお願いいたします。
対象者…年齢80 血糖:常時200台(時々300前半)、昼ランタス12U(高値の時16U)
HbA₁C:9.3(9月時点)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
364
5
0
2025/07/11
299
0
0
2025/07/05
502
2
2
2025/07/01
1340
2
4
2025/06/26
1631
5
6
2025/06/26
1302
5
1
2025/06/23
ランキング
364
5
0
2025/07/11