いつも拝見してます。
先日、上司よりSDGs の取り組みの一つで、「食品ロス」つまり残菜をなくせ。というのです。
障がい者の施設(50人)に勤務しており毎回2Kほど1日7Kぐらいの残菜があります。
主に主食のごはんが多いです。なかにはまったく食べない方もいらっしゃいます。
高齢化しており、個人の嗜好やその日の体調なども考慮してゼロにはできないと伝えました。
主食を減らすのが確かに早いですが、施設の提供量やマネジメントの支援側の考え方や、昼は全く手を付けない方などには、提供しないわけにもいかず・・
皆様のご意見を伺いたいと存じます。
皆さんの施設名でではどのように考えますか。食品ロス。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
180
2
1
2025/11/25
149
1
1
2025/11/24
832
2
7
2025/11/21
660
1
1
2025/11/16
488
3
0
2025/11/14
553
5
2
2025/11/13
ランキング
832
2
7
2025/11/21
180
2
1
2025/11/25
149
1
1
2025/11/24

ログインして