お疲れさまです。特養で管理栄養士をしております。ソフトはほのぼの導入しており、調理は委託会社に完全委託しています。下記内容、回答いただけたらと思います。
①委託会社に依頼しているエネルギーの数。
当施設は1500kcal 1つで、主食量を調整し1300や1600kcalに設定しています。
②栄養補助食品を勧める対象者の基準
(食事摂取量が少ない)
(嘱託医の指示が必須など)
③食事形態が変更になった、通院のため食事止めになった等々の場合、食事箋に入力するかと思いますが、入力者はどなたが行っていますか???
④禁止食はどこまで対応していますか?
例:肉禁→主菜のみor主菜+副菜のサラダのハムも
長文すみません、回答よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
86
0
0
21時間前
136
1
1
2025/04/09
687
1
1
2025/04/06
253
0
0
2025/04/04
374
4
1
2025/04/02
261
1
0
2025/03/31
ランキング
136
1
1
2025/04/09
687
1
1
2025/04/06
86
0
0
21時間前
253
0
0
2025/04/04