- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
質問させていただきます。
今年の4月から障害者支援施設で働き始めました。
6月にスクリーニングとアセスメントを行います(前回は3月)
前職は給食委託会社だったため、初めてです。
どのように行うのが効率的なのでしょうか。
引き継ぎをしてくれている先輩に聞いても、この方は経理事務と兼用だったためにほとんどミールラウンドは行なえておらず、2年前に行った情報をそのままスライドで書き写しているだけでした。
食事支援には生活支援員と看護師が入っていることが多いので、多職種から見た課題等は対象の近くにいる職員に聞こうかと思っているのですが、
他に、どのようなところに目を付けて記録を取ると良いでしょうか。
初歩的な質問ですみません。お手空きの方がいたら回答いただけると助かります。
よろしくお願いします!
【追記:2022/06/01 07:18】
追加で質問です!
今月は栄養スクリーニング・アセスメントを行います!って朝礼等で周りに告知しますか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
172
2
1
22時間前
154
3
0
2025/03/27
245
1
1
2025/03/26
314
1
1
2025/03/26
185
0
0
2025/03/25
634
3
3
2025/03/23
ランキング
172
2
1
22時間前
245
1
1
2025/03/26
314
1
1
2025/03/26
154
3
0
2025/03/27