- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
老健の施設管理栄養士です。
前任と4月に引き継いでから、栄養補助食品を付ける方が増えました。
元々は10時に胃ろうの栄養剤と一緒に栄養補助食品を療養棟に提供をしていましたが、食事につけてほしいという声があり、何名か食事につけて提供しています。
私は他の方にも食事につけて提供したいと思うのですが、管理上委託側に手間がかかることを理由に増やさないでほしいと言われています。
他の施設さんや病院では、食事につけているのか・療養棟で管理するのか方法が知りたいです。
また、委託に食事につけるようお願いしてもいいと思いますか?
ちなみに今は施設側が補助食品に名前シールを貼り、小さいかごに朝・昼・夕と分けた状態で冷蔵庫にいれ一日ごとに管理しています。この状態で配膳車にある該当者のトレーに入れるだけなのに断られてしまいます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
257
1
0
2025/08/09
303
1
2
2025/08/08
871
1
0
2025/08/04
411
1
0
2025/08/03
290
0
0
2025/08/01
353
1
1
2025/08/01
ランキング
257
1
0
2025/08/09