- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養入居者の栄養ケア計画書作成にあたりカンファレンスを実施すると思うのですが
どのように日程を組んで実施していますか?
私の施設では、半年に1回の施設ケアプランのための担当者会議の中と
施設ケアプランの更新時期以外のものについては
毎月行っている看護カンファレンスと特養連絡会議の中で実施しています。
8月に施設内で新型コロナが発生し、担当者会議どころではなくなりました。
そのため、施設ケアプランも9月以降更新が滞り
担当者会議と一緒に行うはずだった栄養ケア計画書も滞っています。
その後、ケアマネも濃厚接触者になって休んだりしており、現在も担当者会議は開催していません。
ケアマネは9月以降のものについては担当者会議を行わず照会で済ませるとの事。
担当者会議頼りになっていた部分があり、担当者会議を開かないとなると
その分の栄養ケアカンファレンスはどうしたものか・・・と思っています。
このようなことがあると栄養ケアカンファレンスだけで行ったほうがいいのか・・・とも考えますが
そこまでの時間を取る事は現状では難しく。
多職種で話し合い、滞りなく計画書を作成するために
工夫されている事があったら教えていただきたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
276
1
1
2025/03/26
355
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02