新年会のお食事と物価高

回答:0件閲覧数:1041
2022/12/12 16:41:36

老健で管理栄養士をしています。

毎年1月中旬に施設で新年会と称し昼食にお寿司をメインとし、食事の提供を行っております。
今年産休に入られた管理栄養士の代替職員ということで7月に入職したこともあり、新年会に関わるのが初めてとなります。

施設には委託が入っており、委託の栄養士さんと新年会の食事について話し合ったところ、近頃の物価高の影響で魚や野菜が軒並み高騰しており、去年の食材費内に収めることはほぼ不可能だと思うと言われました。物価高がここにまで影響してきたかと…。

新年会は施設レクに当たる為食材費等の諸々の金額は施設のレク費から支払っており、基本的には毎月支給されるレク費の金額内に収める必要があります。
事務長に委託の栄養士さんに言われたことを踏まえレク費の増額を聞いてみましたが、やはり毎月固定で変えられないと言われてしまい、献立内容を変えて対応することになりました。
しかし、変更しすぎて内容が少なくなってしまうと施設の利用者様も残念に思われるだろうし、職員も昼食として同じ内容に1品追加したものを頼むことになるので、職員からも何かといわれてしまうことになり、何かいい案が無いかなと考えているところです。

現在委託の栄養士さんに問屋さんへ去年と同じ内容で見積もりを取ってもらっており、金額が分かり次第本格的に話を進めることにはなっています。

参考程度に、去年の献立内容は以下の通りです。

・お寿司(マグロ、サーモン、はまち、いなり、玉子等計7貫)
・すまし汁
・天ぷら(白身魚、エビ、ピーマン)
・煮しめ

現在出ている案としては、天ぷらをやめて茶碗蒸しにする、天ぷらの内容を見直す&煮しめをやめてフルーツにする等が出ています。
食材費を抑えるために工夫されていること、こういう献立はどうか等のアドバイスをいただきたいです。
これまで厨房経験や献立作成経験がなく、実際に現場で働いている方の意見を参考にさせていただき委託の栄養士さんに提案したいなと思っています。
ちなみにお寿司は毎年固定のため、変更するとしたらお寿司以外のメニュー変更や寿司ネタを変える等になります。ただし、お刺身が好きな方が多いので、生魚の提供をやめるという選択は出来ないです。

お忙しい中大変申し訳ございません。回答の程よろしくお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

241 2 1
2024/11/13
322 3 1
2024/10/25
687 1 0
2024/10/15

ランキング