老健に勤める委託栄養士です。
夕食提供時、小付け(煮豆)の付け忘れをしてしまいました。
確認、配膳時に気付かず、施設側の職員からも指摘がなかった為、付け忘れに気づいたのは全て下膳が終了し、夕食の時間が終わった後でした。
施設側の職員の方は気付いていないのでしょうか。。施設側の栄養士不在の日だった為、明日報告をするつもりです。
配膳前に確認を行っているのですがミスをする事が最近多くなり、自信がなくなってきました。
2人でダブルチェックを行なうことができればミスは減るのだと思うのですが、早番遅番1人ずつで回している現場のため、朝夕は1人で行わなければいけません。1人で二重確認を行っているのですが、自分だと見落としてしまう事が多々あります。
このような場合どのように対策をしていけば良いのでしょうか。アドバイスや実践していること等ありましたら教えていただきたいです。
1年目で責任者になり社員1人の現場になってこれからもやっていける自信がありません。。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
401
6
7
2025/03/27
812
1
0
2025/03/21
354
1
1
2025/03/21
383
3
3
2025/03/20
554
4
8
2025/03/12
644
3
2
2025/03/05
ランキング
401
6
7
2025/03/27