- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
病院に勤務するものです。
栄養管理計画書ですが、入院中に見直しをし作り直すときがあると思います。
そのとき[入院時栄養に関するリスク]の欄は初回(入院時)の内容のままでいいのでしょうか?
それとも変更時の情報を記載するのでしょうか?
療養型なので入院時の情報がかなり古くなることがあります。
いつも悩んでしまいます。
うまく説明できずすみません。
もうひとつ質問です。
モニタリングは体重減少(あり·なし)、食事量(良·不良)などチェックできるようになっている方がいいのでしょうか? ちなみにわたしはフリーで書けるようにしています。(体重減少なし。食欲あり全量摂取。食事介助にて安全に食べている。など)
これではだめでしょうか?
返答お願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
345
1
1
2025/03/15
346
1
1
2025/02/08
1011
3
3
2025/02/08
343
1
0
2025/02/08
538
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04