こんにちは。現在、病院に勤めて3ヶ月です。
常勤の先輩がおらず、調理は委託です。
臨時の管理栄養士の方に、栄養指導と私の栄養指導の教育もしていただいておりますが、その方は3月いっぱいで退職されます。
糖尿病の指導を練習していますが、思うようにできず言葉もつまり、勉強したことも真っ白になります。知識も足りないです…。
(ネットや図書、臨床栄養特集を見て勉強しています)
教育していただいてること自体有難いことなのですが、自分ができないことや、色々言われることに対して落ち込み、練習が辛くなってきました。病院の仕事と指導の勉強とで頭がパニックです。
どのように考えるようにすれば、練習に意欲的に頑張れるでしょうか。また、栄養と食べ物に関する知識の引き出しを増やす勉強方法があれば参考にさせていただきたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
95
1
0
2025/04/02
186
1
3
2025/04/01
1154
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
227
2
0
2025/03/28
280
2
0
2025/03/27
ランキング
1154
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
186
1
3
2025/04/01
95
1
0
2025/04/02
227
2
0
2025/03/28