こんにちは。
ノロの流行する時期になり、気になることが出てきたので質問させてください。
私の職場では調理器具の消毒に、ノロウイルスにも効果があるというアルコール系消毒剤(以下、「ノロ対応アルコール」と呼びます)を使用しています。
一方で、嘔吐物などの汚物処理には一般的に次亜塩素酸ナトリウムが使用されるかと思います。
先日、他の職員から「このノロ対応アルコールは、嘔吐物処理に使えないの?」と聞かれたのですが、即答できず…。
「平成27年度 ノロウイルスの不活化条件に関する調査報告書」を読んだのですが、次亜塩素酸ナトリウムで処理すべき理由として、
・ノロ対応アルコールよりも、次亜塩素酸ナトリウムの方が安価で、不活化効果が高い。
・ノロ対応アルコールを使用した場合、不活化に時間がかかる。
という解釈で合っていますか?
ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
105
1
0
2025/07/01
746
1
0
2024/12/04
649
1
1
2024/11/19
984
1
1
2024/10/02
1810
5
1
2024/08/16
1759
3
1
2024/07/04
ランキング
105
1
0
2025/07/01