88歳女性でK5.3と高めな方で生果物や生野菜が好きな方です。
前回の指導時栄養指導が具体的でないと指摘された後、今回の指導です。
ご家族は前回のkと塩分の指摘から食事見直してるがどこまで制限したらいいかわからないとお話し。自分の性格上、制限の仕方が極端で料理のバリエーションも落ちて息詰まる。本人も食事の制限で気分が沈みがちと。そんな中で、納豆は一切食べてはいけないですか?やポテトサラダもしたいけど、芋は食べてはだめか?のお話し。私の返答が全く食べてはいけないものは特になく、納豆もしっかり食べてもらって大丈夫。じゃがいもも小さいの1-2個ならとお話ししましたが、そのお話し聞いた上での返答にしては緩ませすぎですか…?後日訂正しようと思うんですが…ご家族も本人に対して甘やかしすぎ?とは思ったんですが、お話し聞いてると、自分の自信のなさから、芯が持てていなかった解答をしてしまったように思えます…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
183
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18
238
3
2
2025/02/15
413
4
2
2025/02/12
609
0
0
2025/02/12
1974
6
33
2025/02/10
ランキング
183
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18