私の園には0~2歳児さんしかいません。
0~2歳児向けの食育活動でおすすめのことがあればアドバイスください。
年間計画は立てていて、主に2歳児のみの活動にはなりますが、来月はとうもろこしの皮むき、秋にはきのこほぐし、他にはキャベツちぎり、遊びでは野菜スタンプなどを考えています。
また、食育活動を行う流れはどのようにしていますか?
私のところでは現在は、担任が絵本やペープサートでお話をしてくれてから、私にバトンタッチし活動に入ります。
絵本などはその時の活動に合わせて読んでくれているのですが、そういったところから私がやらなくてはいけないのかな…という疑問もあります。
ぶっちゃけ絵本の読み聞かせ等は苦手なので担任にやってもらえて助かっています。
しかし来年以降もそのようにしてくれるのかはわからないなと不安もあり皆さんのところではどのようにしているのか教えていただきたいです。
カテゴリ違いだったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
208
0
0
2025/05/12
196
1
0
2025/05/09
417
2
0
2025/04/29
339
1
0
2025/04/26
1006
4
4
2025/04/10
453
1
1
2025/04/09
ランキング
208
0
0
2025/05/12