こんにちは。いつもお世話になっております。
30床の小規模特養で勤務する管理栄養士です。
長年厨房を委託している会社があるのですが、何十年の委託会社の見直しを行っていない為、来年くらいには委託会社の見直しをしようと施設長と話しております。
皆様の施設では委託会社を決定する際はどのようにして候補を出したり、決定する際に気をつけるべき点などがありましたら、お伺いしたいです。
今の委託会社は、療養食は主食の量のみでしか対応して頂けません。
単に主食のみ対応ですと、そのうち監査に来られた時に注意を受けると思います。
皆様の施設では委託会社さんはどのくらい療養食などの対応をしてくれていますか?
献立展開も施設側でやっておりますが、約束食事箋さえしっかりしていれば、委託会社にしてもらうことは可能なのでしょうか?
まだ入職して間もない新卒栄養士で、教えて頂ける先輩もおらずこちらで質問させて頂きました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
116
0
0
2025/05/17
906
3
3
2025/05/15
309
2
0
2025/05/14
368
0
0
2025/05/13
1761
2
9
2025/05/10
344
2
0
2025/05/09
ランキング
906
3
3
2025/05/15
116
0
0
2025/05/17
309
2
0
2025/05/14
368
0
0
2025/05/13