現在、病院で管理栄養士として働いていますが
大学時代に栄養教諭免許を取得しており、いつか栄養教諭として働きたいと思っています。
私が住んでいる県は、栄養教諭の採用が1名/年程度であり倍率は30を超えます
臨時でもいいから、、と思い、市の説明会に行きましたが臨時でさえも空きがなく、いつ空きの連絡が来るかわからないとの事。さらに現在仕事をしている人よりも、仕事をしていない(すぐに働ける)人の方が採用連絡がいきやすいとの事でした。
栄養教諭として働くのは難しいのでしょうか。。
現在栄養教諭として働かれている方はどのように採用になりましたか?
ひとまず講師登録をして連絡を待ちながら、採用試験も検討するのがいい方法でしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
362
2
0
2025/02/19
390
1
0
2025/02/10
713
7
5
2025/01/29
583
1
2
2024/12/12
455
1
0
2024/11/22
662
1
1
2024/11/12