保育園、幼稚園、認可や無認可で何十年と勤めて来て、今さらですが、きちんと栄養士の仕事をした事はなかったかもしれません。
と言うのも、初めての職場では献立作成と簡単なカロリー計算。献立も園のノートより抜粋するもの。その後、栄養士募集だったにも関わらず、調理員として働き、引き継ぎも園長より引き継がなくていいと言われ、市の保育園と同じメニューを少し変えて提供。書類も構成表、目標量など全く献立と発注のみ。
その後、初めて、検討表、構成表など携わったりもしましたが、基本現場栄養士で書類栄養士は別にいる感じ。
そしてソフトではなく、その栄養士さんのエクセルでの手作り。
なので、ソフトま全くした事がありません。
企業主導や幼稚園などは、ソフトは買ってもらえませんし、監査もなかったり、報告書などの書類もないので献立のみになります。
ここでの栄養士さんの奮闘ぶりをみていると、恥ずかしくなります。
今まで教えられる事もなく過ごしていたし、私の周りの栄養士もしてこなかったと思います。
ソフトだと推定エネルギー量や給与栄養目標量からスタートするのですか?
お恥ずかしい( ̄▽ ̄;)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
595
1
2
2025/03/14
225
1
1
2025/03/14
421
1
1
2025/03/07
386
2
0
2025/03/07
720
6
12
2025/03/05
627
1
0
2025/02/27