口に溜め込み、飲み込まない方について。至急です!!

回答:6件閲覧数:1944
2023/10/24 10:03:37

特別養護老人ホームで働いています。
先日退院してきた方ですが、粥ゼリー、ミキサー食、水分はうすいトロミをつけて提供しています。
退院してきてから、食事がほとんどとれていません。
食事をする意欲はあるようで、ご自分でスプーンをつかったりコップを持ったりして口まで運ばれます。
しかし、口に溜め込み飲み込まず、最終的にはご自分でティッシュに吐き出しでしまわれます。

入院前に毎食食べていた大好きだった物(金山寺味噌)を裏ごしして提供してみたりもしたのですが、こちらも口に入れたのち、ティッシュへ吐き出しが見られました。
病院では本人の気分によって、0~5割程度の摂取ができていたようです。
本人の意思で飲み込まないのか、機能の問題で飲み込めないのかの区別が当施設ではできないので何とも言えないのですが…。
何かお知恵をいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

【追記:2023/10/26 08:55】
皆様、ご返答ありがとうございます。
情報が少ないとのご指摘、ありがとうございます。
なかなかうまく質問できず、申し訳ありません。
情報、追記させていただきます。ほかに足りない情報などありましたら、再度ご指摘お願いします。

まず、口腔状態ですが、残歯も義歯もありません。
入院される前から残歯も義歯もありませんでしたが、粥・刻み食(あん混ぜこみ状)・水分はトロミなしで提供しており、食事摂取量8~10割は食べられていました(ムセなどもありませんでした)。
入院されて、現在の形態まで下がって退院されてきています。
入院先のSTさんが、現在の食事形態がゴールとの判断をされており、当施設でもその判断に従っての食事提供をさせていただいています。
当施設にはSTさんはおらず(提携STさんもいません)、また、歯科医師も近隣の歯科医と歯科治療の提携している形になるので、なかなか嚥下能力に関して施設で判断しにくいのが現状となっています。
姿勢に関しては、普通の車いすに座ってご自分でしっかりとした座位を保てており、介助ではなく自力摂取で口まで運ばれています。
意思疎通はなんとかできますが、認知症もあるため、「これはどう?食べられそう?」「何か食べたいものある?」「飲み込めそう?」などなどに対しての反応は薄いです。

何度も食事やおやつをご自分で口に運ばれたり、冷蔵庫を開けて食べ物を探したりする様子も見られるとのことなので、食べたい気持ちはあるのかな…と思うのですが、口に入れた物がお腹まで届かないのが現状です。

病院ではなく特養なので、点滴にも限界があり…。
なんとか何かを食べて(飲み込んで)いただけないと、栄養、水分不足にすぐに陥ってしまうので、少し焦っています。

アドバイスにあったように、口腔体操、温度や味付け、トロミ濃度等、色々な方法を試してみます。
他、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。