- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
特養で管理栄養士しています。
ゼリー食の利用者さんで、朝パワミナ1本、昼・夕それぞれパワミナ2本の方がいるのですが、
血液検査でマグネシウムが高かったらしく、
この食事のままで大丈夫なのか?とケアマネさんと話になりました。
でもパワミナの成分表を見てもマグネシウムの量は書かれてないので、どうすればいいのか分かりません、、、、。
あと、食事摂取量が少ない方は副菜や汁物の代わりにアイソカル100などの栄養補助食品を提供しているのですが、それで色々な栄養素が補えているのか疑問です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2809
3
6
2025/10/10
929
1
0
2025/10/05
639
1
0
2025/10/04
827
1
1
2025/09/28
942
1
0
2025/09/27
924
1
1
2025/09/24
ランキング
2809
3
6
2025/10/10