特養の栄養士です。
勤務している施設でデイサービス用にお弁当を出すという話が持ち上がってきました。
デイサービスの施設は厨房のある場所(つまり私の勤務先)から車で15分ほどの場所です。今までは食事なしのサービスだったものを昼食付きに切り替えるとのこと。
お弁当と集団の給食とは管理が違うものなのでしょうか?
1日10食ほどということなのでそこまで多くもなく作業的には可能なんですが、管理の仕方がいまいち分からなくて。
ちなみに同じような話を前任の栄養士は『管理に責任が持てない』と断っているそうです。
給食管理のような基準があるものですか?保健所の指導内容とか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
195
1
0
2025/08/06
142
1
0
2025/08/01
552
4
6
2025/07/28
265
2
0
2025/07/26
284
1
1
2025/07/26
358
2
1
2025/07/22