7月から入社した保育園での、衛生面について気になる点がいくつかあります。
おひつは手洗いで自然乾燥。やかんは食洗機を通した後、おひつ同様に自然乾燥。提供する際に電解水で消毒する為、提供するので大丈夫らしいです。
野菜の納品時は、業者の人にありがとう〜って言って、重量、温度の測定はせず、そのまま。もやしがあったら先に冷蔵庫入れておいてと言われました。
生食用の野菜を切る際には下処理用のまな板と包丁を使い、使う前に電解水で消毒するから良いみたいです。
肉は基本即日納品だと思うのですが、お肉屋さんが休みの曜日に肉を使う献立だと、使う前日に肉を納品してました。
冷蔵のソーセージを冷凍させていたのですが、賞味期限が切れてました。
私自身としては、もう続けたくないし、結構歴史の長い保育園で、改善の為に立ち上がろう!って程の気力も無いです。
辞めたいなって思う事が多いです。てかもう辞めたいです。
栄養士向いてないのかもしれません。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
25
0
0
9時間前
149
3
1
2025/11/13
1191
3
0
2025/09/11
2195
4
7
2025/09/09
730
2
4
2025/08/30
2562
7
13
2025/08/10

ログインして