しろくろぱんださんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

3週間ほど前に老健の面接を受けました。 私が行ったところは施設長・人事・管理栄養士の方の計3名と面接でした。 施設でのこだわっているところの説明を聞いたのちに質問がありましたが、 堅苦しい感じではなく和気あいあいとした感じでした。 質問内容としては主に退職理由、管理栄養士をなぜ目指したのか、逆質問くらいでした。 履歴書の志望理由をけっこう見られていたのでそこをしっかり書いておけば ある程度はそこから連想される質問をされるんじゃないかと思います。 面接緊張しますよね。頑張ってください!

2024/10/31
回答

保育園のおやつで焼き芋を提供することがあります。 スチコンで焼き芋をする時は1本1本アルミホイルで包んで 160℃で1時間加熱して作っています。 その後にそのまま炭火に入れても皮が焼き目がついておいしそうですね!

2024/10/25
回答

保育園で勤務していますが半年前にブリーチ1回の3Dハイライトにしました。 (今は転職活動の為全体を暗めに染め直しました) 以前いた保育園ではブリーチはせずにカラートリートメントで毛先だけ赤にしていました。 調理室にいるときは帽子を被っていて見えませんし、仕事中は髪の毛も結んでいるのでわかりずらいのかなと思います。インナーカラーなら、結んでしまえば分かりにくいので大丈夫じゃないでしょうか。不安なら他の職員にも聞いてみるといいかもしれません。

2024/10/18
回答

私の保育園でも冷凍パイシート使ってます。 スティック状に切ってグラニュー糖や粉チーズをかけて焼いたスティックパイを出しています。 作るのも簡単だし子供たちもよく食べていますよ(^^)

2024/10/18
回答

企業主導型保育園で働いています。 監査は必要書類のチェックリストが園に届くと思うので、園長から貰えると思いますよ! 監査は地域で異なりますが、私の所は保存がちゃんと取られているか、爪ブラシは個人ごとにあるか等を見られたことがあります。 新規なら指摘されても次で直せば大丈夫ですよ

2024/09/12
回答

私の園でも未満児さんは一口サイズに切って パフェみたいにしていますよ(^^)/

2024/09/09
回答

私の園(市の献立使用なので私の市)では お好み焼きの時だけ長いもを使用しています。 冷めても固すぎずおいしいので子どもたちにも人気です。

2024/09/02
回答

保育園は調理作業必須で 幼児食、アレルギー食、離乳食(初期・中期・後期・完了期)と食形態も様々です。 食育や畑活動もしているとなると事務をする時間もあまりなく けっこうハードになるんじゃないかなと思います。 栄養士2人体制といってもどちらかが事務をしているときは 給食室に残り調理や片付けなどしなくてはなりません。 場合によっては保育室に入らないといけないところもあります。 あと先生たちと仲良くなると裏の顔が見えたり、、、などの可能性もあります。 (もちろんいい先生も沢山います) でも子供たちは可愛く、とてもやりがいはあるので、 給料や待遇などもう少し詳しく聞いてみた方がいいと思います。

2024/08/28
回答

お疲れ様です。 私は、母が保育園で調理師をしており、その保育園にも何回かお邪魔したり 料理を作るのも子どもも好きだったので将来は保育園の調理で働きたいと思っていました。 正直保育園は栄養士だけで十分なのと、父からは短大でいいと言われていましたが 母に「せっかく大学行ける頭してるんだから大学に行っときなさい。資格は大事よ。県内の大学しか金銭的にいかせられないけどお父さんは説得するから」と言われ、大学に進学しました。 無事に管理栄養士も合格し、資格手当をもらえているので 知識は必要なかったし忘れてしまっていますが、管理栄養士取っておいてよかったと思っています。

2024/08/26
回答

私の園では乾燥若芽を使用しています。 水でもどして切って、さっとゆでてから使用しています。 生若芽は使用したことがないのでわかりません、、

2024/08/19
回答

同じく企業主導型保育園で4年ほど働いています。 去年の監査の時に離乳食の検食簿(形態ごと)も必要と初めて言われたので作りました。 また私の園では市から送られてくる検食簿を使用していますが、 そこでは書かれていない具材の固さ、大きさについても検食簿に加えてと言われました。 認可保育園での経験もありますが、企業主導型保育園と認可保育園では監査で見る項目も異なり 企業主導型保育園の方が監査は厳しめかも?と思いました。

2024/08/19
回答

私の園でも今年の3月くらいに園長から 監査で必要になるから園の衛生管理マニュアルを作って と言われたので作成しました。 ネットで保育園の衛生管理マニュアルをだしている所があるので それと大量調理施設衛生管理マニュアルを参考に、少し付け加えたり省略して作成しました。 園長に言われたから作成しましたが、 それまでは大量調理施設衛生管理マニュアルを印刷していたので 言われない限り作成はしなかったと思います。

2024/08/09
回答

味見は言われたことはないですね。 職員の人数が少なければ難しいかもしれませんが、 子どもと一緒に食べればいいのでは、と思います。 私の園では2歳児から担任が子どもと一緒に食べていますよ。

2024/08/07
回答

子ども職員合わせて65名ほどの保育園です。 私の園でも洗い物がでたらその都度洗っています。 洗浄機は1回分たまったらかけています。 食器も先生たちがある程度たまってから持ってきてくれるので 返ってきたらすぐに洗います。 洗い物をためておく場所もなく、たまるのも嫌だし 私の園ではその都度洗わないとと手が空いてしまい、けっこう暇になりそうです。

2024/07/23
回答

50名ほどの企業主導型保育園で働いています。 私は毎日給食とおやつ、全クラスを見て回っています。 余裕がある時は正職調理師と一緒に、私が休みの時も行けたら見に行ってもらっています。 実際に食べている様子を見ることで 嗜好調査や具材の大きさは大丈夫だったかを見ています。 特に離乳食は保育との連携が大事になってくるので 見に行くことで何か意見があればその場で言ってくれます。 2~3歳児は「作ってくれた先生が来たよ、食べる所見せてあげて」と 保育士が言うと野菜も食べてくれることも多いです。 先生たちの声かけのレパートリーも増えるし、 給食の先生が来てくれた方がよく食べると言ってくれます。 以上児は配膳の手伝い、子どもと軽い雑談 未満児は具材の大きさのチェック、たまに軽く食事介助なんかを主にしています。 声かけは「おいしいー?」「お野菜ちゃんと食べて偉いねー」「食べてるとこ先生に見せてみて」 「これ今日先生が作ったんだけどおいしくできてるかな?」などが多いですね。 4~5歳児になると「これどうやって作ったの?」と聞いてくることもあります。 クラスに行かないと子供たちはもちろんですが先生たちとの関わりもなくなってしまうので、 給食室が孤立しないためにも見に行くのがいいと私は思っています!

2024/07/17
回答

お疲れ様です。 ツナマヨご飯は出したことないですが、全然大丈夫だと思います! ご飯冷ましているし、提供直前に合えているし何が問題なのか、、 マヨネーズとごはんの温度差とか? その作り方を説明し、ちゃんと気を付けていますと言えばいいかと思います。

2024/07/17
回答

カップと加熱処理していない食品どちらを懸念しているのか分からないですが 皿に入れればいいのでは、、? シリコンカップも衛生的に管理できているなら別に大丈夫だとは思います。 でもヨーグルトをシリコンカップでは食べにくそう、、と思っちゃいました。 夏でもヨーグルトや生果物は出していますよ。

2024/07/12
回答

業務用じゃ多すぎる調味料やおやつ用の食パンくらいは買いに行きますが (多くて月に3回くらい、徒歩3分) 野菜などは買いに行ったことはないです。 90食もあるなら普通に配達してもらった方がいいと思いますが、、 私なら他を探します、、

2024/07/12
回答

保育園で働いています。 改善するにも今までのやり方を変えるのは他の調理も説得しないといけない、 周りが年上ばかりだと聞いてもらえない、などでなかなか労力を使いますよね。 私も最低限守ってほしいことはその場で指摘したり、 衛生マニュアルを作って配ったりなどして少しずつ改善してきました。 それでも完璧ではないですが、、、 転職した際に困らないよう、自分だけは衛生面しっかりしていこうと思っています。 衛生面が気になるのは栄養士向いていると思いますよ! 改善の気力がないのなら見切りをつけて転職もありだと思います

2024/07/11
回答

企業主導型保育園で働いています。 私の園では火を通し加熱殺菌するものなら手袋無し 火を通さずにそのまま食べるものは手袋有りにしています。 食材を触った手をなめてしまう子も多く 果物はちょっと怖いので私なら手袋つけてもらいますね!

2024/07/10
回答

お疲れ様です。 他が全員新人さんは教えたり環境が変わったりでなかなか大変そうですね。。。 個人のものというのはわかっているんでしょうかね? 備品だと思っていらっしゃる可能性もあるかも? 名前を書いておけばさすがに雑に扱われないと思います! 小さくて書きにくい文房具類は筆箱やポーチにまとめておく、などするのはどうでしょうか あとは個人ロッカーがあればそこに直しておくなどですかね。 なかなかそういうのって言いにくいですよね なんとか伝わるといいですね。

2024/07/01
回答

理由を教えても子供にとっては難しくて聞いてくれるかはわかりませんね。 それよりは実際にお箸を使ってゲームてきなことをする方がいいかも? 私の園では「何月になったらみんなお箸になるから練習しようね」 と言って家であまり使っていない子でも箸を使わせています。 毎日最初の5~10分はお箸で食べて、その後スプーンやフォークを使ってもいい というのを3か月くらいしてから完全に箸に移行します。 上手にできている子は「かっこいい!上手!」と褒めちぎり、他の子もそれを見て頑張っています。 ただ私の園では3歳児からはみんなお箸に完全移行なので 上手に使える子は数人しかおらず、少し早すぎるよな~と思っています、、、

2024/06/10
回答

お疲れ様です。 以前いた保育園は子供120名、職員30名、障害児施設子ども10名、職員10名 品数は主食、主菜、汁物、副菜3つ、果物の計7品と手作りおやつが毎日、 全クラス時間をずらしてランチルームで食べるので配膳は全部給食室、週に2回は手作りパン。 ご飯の日は4人、手作りパンの日は5人で回していました。 が!正直きつかったです! ご飯の日でもあと1人は欲しかったです、、 午前中は止まる暇がなく、退職者も大勢いました。 さちょさんの園も普通の品数なら3名でいけると思いますが 品数が多い、洗浄機もないなら4人は欲しいですね、、 上は大変さなどわかってくれないので たまに忙しすぎてちょっと遅れたりなどすれば手一杯だとわかるのでしょうかね 間に合うように身を削っているだけなのに、、、

2024/06/05
回答

私の園では栄養士主導で月1クッキングを行っています。 主におやつ時提供のものをしていますが、 たまに給食時に食べる餃子やハンバーグなども行っています。 以上児が主なので給食でスチコンを使用する場合でも、 加熱が終わってから焼いたりしていますが充分間に合っています。(普段から余裕があるからかも) また、餃子などのクッキングの時はそのクラスの主菜はなくしたり、 その他のクラスの給食はスチコンを使用しない煮物などにしたりすることもあります。 たまに保育士が「今週菜園で採れた野菜で餃子の皮ピザをしたい」なども言ってきます。 その時はそのクラスだけおやつを変更したりなどで対応しています。 私の園にホットプレートは無いのですが、もしあるなら保育士に丸投げでも大丈夫だと思います。 (前の園では余裕がなく準備だけして保育士に丸投げしていました。      あとはホットプレートが無くてもIHがあれば人数によりますがいけそう) クッキングをしたいなら、早めに教えてもらえれば対応しやすいので 1か月前までに教えてくださいとかでもいいかもですね! ちなみにクッキングの時は私は出勤時間を30分早めてもらってます。

2024/05/31
回答

私の園では市の献立を使用していますが、こんにゃくは3か月に1回あるかないかです。 糸こんにゃくが多いですが板こんにゃくも年1くらいでありますね。 その時は薄く食べやすい大きさに切って提供しています。 おやつで使用したことはありません。 田楽風おいしそうですね、自宅でしてみます!

2024/05/30
回答

私の園では普段の給食ではミニトマトもぶどうも使用していません。 ミニトマトではなくトマトを角切りにしています。 給食ではミニトマトを使用していませんが、 菜園でミニトマトを育てているので以上児にだけ出すこともあります。 その時は2等分や4等分に切ってから提供しています。

2024/05/30
回答

保育園に勤めています。 地域によって違うかもしれませんが 出汁で使用する昆布やいりこなどは計算に入れていません。 保育園で汁物は大体毎日つくと思うので、数値の入れ間違いがないか 栄養価計算ソフトにバグが起きていないかなども確認してみた方がいいかもですね。

2024/05/28
回答

保育園に勤務しています。 私の園ではパート・正社員に関わらずコックコート、エプロン、帽子が支給されています。 ズボンとコックシューズは自腹にしてもいいと思います。 下はあまり見られないし個人でバラバラでもそこまで気にならないですが コックコート、エプロン、帽子は支給でお揃いの方が統一感もあっていいのかなと。 私の園では去年まで制服は業者に頼んで毎回洗濯してもらえていましたが、 今年からは費用の削減と、回収用のかごを置く場所がなくなったこともあり 自宅に持ち帰って洗っています。 値上げの影響が様々な形で表れて大変ですよね。

2024/05/27
回答

70食をお1人で、、、!! 私も保育園で同じくらいの提供人数ですが3人で回しています。 Sさんが休みの日はどうしているんでしょうか、、 休日はありますか? 認可でなくても配置基準が目安となると思うのですが、、 70食だと1日2人出勤で丁度いい感じです。 以前他2人がほぼ同時にコロナにかかり1週間1人出勤したことがありますがかなり大変でした!! さらに高齢の方の発注までするのは大変すぎます、、 私なら辞めます。全然普通じゃないですよ、、 お体壊さないようにしてくださいね( ;∀;)

2024/05/23
回答

転職おめでとうございます! 園によってエプロンや帽子などの衣類、靴は持参なのか支給なのかは変わります。 エプロン持参だった時はキャラクターもののエプロンを使用していました。 持ち物ですが私は普段水筒くらいしか家から持っていきません。 職場に筆箱、メモ帳、印鑑、電卓、ハンドクリームを置いています。 園によっては休憩時に使用するマグカップを持ってきて~という場合もあります。 とりあえずエプロン類が持参かどうかだけでもわかるといいですね(^^)

2024/05/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

3か月に1回くらいの頻度で入れてます。 2週サイクルメニューなのでパイが出るときはその月に2回ほど出ます。

2024/10/18
コメント

翌日にはやっぱり住宅手当以外は基本給に入れ込みます。と言われましたが、今までもらっていた金額分が入るとは考えられませんし、今回の件で完全に会社に対して信用を失いました。 良さげな求人も見つけたので、転職に向けて動き出しています。 回答ありがとうございました!

2024/09/15
コメント

今日また話があり、昨日よりはましになりましたがもう信用がないので退職します! そうです、キャリアアップ研修です。やりたいので申込みできる時教えてくださいと4ヶ月前から言っていますが進展がありません。 企業は1つで企業枠は2人しかいません。園児自体も60名弱ですが、離乳食が多かったり(8人)、アレルギー食も3種類あったりでやることが多いです。また365日開園なので、もう1人ぐらいいないとまわらない、という感じです。 赤字で利益にならないから保育園を撤退しようとしてるのかなと思います。

2024/09/10
コメント

生活も苦しくなるので来年3月ではなく今年の12月で退職しようと思います。 保育士も一斉退職しそうなので今後の運営自体厳しくなりそうです。 (上層部は利益がないから保育園を撤廃したいのかも) 労働基準監督署、調べてみます!回答ありがとうございました。

2024/09/10
コメント

野菜もかと思っていました。 日持ちするものばかりなら多くても週1回でいいと思うので そのぐらいならいいんじゃないでしょうか? 入ってからのちのち買い出しじゃなく配達に変えていくのもありかと!

2024/07/12
コメント

返信遅くなってすみません。 ハンバーグのクッキングしたいと言われたら じゃあ来月ハンバーグを献立に入れますね、いつしますか? という感じで日程を決めたりしています。 手袋のSSサイズ(子供用)を用意しているので手袋をつけて 絶対に他のところを触ったり、舐めたりしないこと。おなか痛くなっちゃうからね! と話しています。 餃子の時は細かい作業になる&言うことをしっかり聞いてくれるクラスだったため 手袋無しの素手でしてもらいました。 生肉を触るのは年長さんだけ、2~3月に実施、 しかも人数も10名程度と少ないからできることだと思いますが、、 カレークッキングは毎年9月に実施していますが子どもに炒めてもらっています。 ヘラで炒めるので生肉を触ることはないですし。

2024/06/03
コメント

きちんと洗浄・消毒ができていないのは不安ですね。 ミキサー食→離乳食というやり方ではなく 離乳食→ミキサー食という順番でやればいいのではないでしょうか? 離乳食を先にしてしまえば同じミキサーでもアレルギーなど考えなくてもいいと思います(^^) それも難しいのであれば、離乳食を作る前に1回洗浄機にかけてから使用してくださいなど言ってみるのもいいかもですね。(ちゃんと理由を説明しながら)

2024/03/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しろくろぱんだ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 宮崎県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]