箸に関する食育について

回答:7件閲覧数:508
2024/06/08 14:23:25

いつもお世話になっております。

現在、5歳児が15人いて丁度男女比が半々くらいです。
女の子は既に全員箸に移行しているのですが、
男の子が誰1人箸に移行できていません。
そもそも、男の子たちはやる気すらもない状態でして、どうやって箸の移行に前向きになってくれるかなと悩んでいます。
(園の方針としては、夏頃に全員箸に移行が望ましいようです)

今度食育で箸の持ち方や使い方を説明しますが、それだけではもちろん移行には繋がりません。
そこで、まずは何故箸を使うのか?箸を使うとどんな良いことがあるのか?を説明しようと思っています。
私個人としては、
・日本食の伝統だから
・指先が器用になる
・フォークやスプーンよりご飯の味を感じやすい
・温度調整がしやすい(冷ましやすい)
などを考えているのですが、
他にも考えられる理由やメリットはありますか?
できる限り子どもたちに伝わりやすいものを考えていますが他にあまり浮かばず…。

ぜひ皆様の力をお借りしたいです。
よろしくお願い致します。

7人が回答し、1人が拍手をしています。