現在当施設では汚染作業区域と清潔作業区域を行き来する際に、それぞれ専用の履物に履き替えています。
業務上それぞれの作業区域を行ったり来たりすることが多く、両手がふさがったまま履き替える場合も多い状態ですので転倒事故が起きそうな状態です。また、調理員さんのほとんどが高齢な方ですので更につまづいたりしやすい状況です。
そこで汚染作業区域と清潔作業区域の間に消毒マットを設置し、そこで履物を消毒してはどうかと案が出ました。
今回質問したいのは以下の点です。
・実際に汚染作業区域と清潔作業区域の間で靴を履き替えず、消毒マットを使用している施設はあるのか
・消毒マットで靴を拭いた場合、滑って転んだりしないのか
・消毒マットを導入した場合、一日に消毒液はどのくらい使用するのか
勤務経験が浅く、現職場以外の厨房のことが分からないため、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
142
1
4
11時間前
175
0
0
2025/04/02
202
1
0
2025/03/21
204
1
1
2025/03/20
296
0
0
2025/03/12
377
1
1
2025/02/25
ランキング
142
1
4
11時間前
175
0
0
2025/04/02