小規模保育園で働いています。
調理免許など資格はないただのパートです。
現在、大体8時50分〜10時45分の調理時間で幼児食8人と中期食を1人を1人で作っています。
今で時間ギリギリもしくはメニューによって過ぎてしまう時があります。
調理の仕事は初めてで、調理を1人でする仕事とも思わず今に至ります。
実は調理が苦手です。
毎日バタバタで午前おやつの洗い物が出来ないぐらいです。
10月から初期食も始まり10時45分には間に合わないと思い思い悩んでます。
1人で調理されてる方どう工夫されてますか?
またどの順番で調理してるなどありましたら参考に教えて下さい。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
380
2
2
2025/03/21
368
2
2
2025/03/03
398
2
3
2025/02/18
626
2
0
2025/02/12
927
3
2
2025/02/12
498
1
0
2025/02/09