整形の35床の病院に勤めています。
今までずっと厨房業務しかしていなかったのですが、管理栄養士の仕事をすることになりました。
委託会社との契約が変わり、私が余っている状態です。
事務長に管理栄養士の厨房業務以外の仕事を教えてほしいと言われました。
整形で管理栄養士業務だけで8時間も仕事があるのか…といったところです。
栄養指導の件数を増やしていきたいと思っています。
低栄養や嚥下の方にも関わっていけたら…とおもっています。
以前の質問の回答でGLIMのことを知ったのですが基準に当てはまっていたら、
そのまま栄養指導に行ってもいいのでしょうか??なにか栄養補助食品など献立も変えていないと加算は取れないのでしょうか??
院長が昔からのやり方で管理栄養士を使っていなかったので(委託会社の費用を下げるために厨房業務だけする体制でした。)仕事を見つけていくしかない状況です。
みなさん、厨房業務以外の管理栄養士の業務はどんなことをされているでしょうか?
加算の取れる仕事を調べているのですが
調べていると聞いたことのない用語もたくさんあります。
今は突然厨房業務からおいだされ、
栄養指導する状況も整っていない宙ぶらりんの状況です…
よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
72
1
0
22時間前
155
1
1
2025/04/01
1028
5
12
2025/03/31
327
3
4
2025/03/28
218
2
0
2025/03/28
268
2
0
2025/03/27
ランキング
1028
5
12
2025/03/31
327
3
4
2025/03/28
155
1
1
2025/04/01
72
1
0
22時間前
218
2
0
2025/03/28
268
2
0
2025/03/27