- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
来春より経口維持加算Ⅰを算定予定です。
書式は、新様式のケアマネジメントと一体になったものを使用予定です。かなり、以前の物より簡略化されており、どこまで省略していいのか不安をかかえております。
知識不足なこともあり、本当に算定ができるのか・・・。教えていただきたいです。
①Ⅰのみを算定でも、協力歯科医は必要なのか?また、歯科医師のサイン等、協力は必要ななおか?(医師には、経口維持をする必要がある承諾はいただきます)
②以前は、開始する前に嚥下障害があるかの検査をして、6カ月以降は毎月検査・医師の承諾が必要でしたが、改正後は初回に検査・医師の承諾をもらったら、その後は検査・医師の承諾は必要がないと思っていても良いのか?
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
60
0
0
5時間前
49
0
0
19時間前
112
0
0
2025/04/15
265
0
0
2025/04/13
255
1
1
2025/04/12
188
0
0
2025/04/11
ランキング
255
1
1
2025/04/12
60
0
0
5時間前
49
0
0
19時間前
112
0
0
2025/04/15
265
0
0
2025/04/13
188
0
0
2025/04/11