厚生局適時調査の書類

回答:5件閲覧数:961
2025/02/19 15:48:44

来月3月に厚生局の適時調査の立ち入りがあります。約6年ぶりになります。

この時に用意する書類なんですが、今までの立入時の時より用意する書類が少なくなっています。
事前の通知によると
栄養管理手順書
栄養管理計画書 3例
管理栄養士の出勤簿 直近1ヶ月
特別食の食事せん  直近1ヶ月
提供食数(日報、月報)、食事箋、献立表、患者入退院簿、食料品消費日計表 直近1ヶ月

でした。
今までの厚生局だと、上記プラス
検食簿
院内約束食事箋
食事療養運営要項
発注伝票
給食委員会記録簿
栄養指導記録簿

用意した記憶があります。
実際事前通知に記載の書類のみ用意すれば大丈夫なんでしょうか?
あと、患者入退院簿というのは栄養科が用意しなければならない書類なんでしょうか?
よろしくお願いします。

【追記:2025/03/15 16:41】
先日厚生局の立ち入りが無事終了しました。

ざっくりですがご報告いたします。
今回は事務担当の方と看護士の方2名体制で、栄養担当は看護士の方でした。
時間は30分前後、見られた書類は
・栄養管理計画書手順書
・栄養管理計画書 例3件
・タイムカード
・院内約束食事箋
・治療食の食伝
・職員食と患者食の請求が分かれているかの帳簿、請求書

以上6点でした。
唯一指摘されたのが、栄養管理計画書の欄で「その他栄養管理上解決すべき課題に関する事項」
が空欄だった事。ここは総評でも指摘されました。

なんとか無事終えてほっとしました。
コメントしてくださった方ありがとうございました。

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。