いつも勉強させていただいております。
普段は特定保健指導を行っており、海外出張時のお食事や会食の栄養指導について質問させていただきたいです。
海外出張時(約1ヶ月)のお食事が毎日会食でアルコールやお食事も高カロリーになってしまう方の栄養指導ではどのようにお話をしていますか?
日本での会食でしたら、他人に注がれやすいビールなどではなく焼酎などのお酒にし、お茶やお水を挟むなどお話していましたが、中国の出張時にはどう話したら良いか戸惑ってしまいました。
年に3回1ヶ月以上中国やフィリピンへ出張があり、その時に体重が90キロ超えてしまい、日本に帰って88キロにもどるようなサイクルになっています。(身長167cm)ldlは150で血圧は120/98、ヘモグロビンa1cは6です。
出張時の通勤は車になるので、運動はゼロと仰っていました。
どのようにアドバイスしますか?
日本での生活メインに栄養指導を進めますか?
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
62
1
1
9時間前
540
1
6
2025/04/01
1314
5
16
2025/03/31
388
3
4
2025/03/28
255
2
0
2025/03/28
ランキング
1314
5
16
2025/03/31
540
1
6
2025/04/01
62
1
1
9時間前
151
1
1
2025/04/02