栄養管理計画書について

回答:3件閲覧数:3511
2010/05/10 00:17:45

 老健から病院栄養士へ転職しました。引継ぎがなかったため、病院との違いに戸惑っておりますので、教えていただくと助かります。

  1、管理計画の内容は、患者様ご本人やご家族に説明の必要はないのでしょうか?
  2、計画内容の見直し時期について、栄養状況のリスクや病態の変化時期、入院
    期間等で再評価の実施予定日が変ってくるとは思いますが、実施予定日は
    あくまでも計画書作成時の時点での予定日でいいのでしょうか?
  3、前任者の計画書をみていると、栄養給与量の値を一旦アセスメントで必要量を
    計算し、その必要量と病態や栄養状況を勘案して、最終的に計画書に残って
    いる数値は当院の約束食事箋の数値(例えば必要エネルギーが1200kcalでも、
    常食の最小が1500kcalであるため、「エネルギー1500kcal」と記載)に合わせ
    てあるようです。患者様個々の必要量や実際の摂取量がそれぞれであるため、
    計画書の記載は何を優先すべきかわかりません。このような場合はどのように
    記載したらよいのでしょうか?

    無知ですみません。教えてください。宜しくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。