栄養指導の後輩指導について

回答:12件閲覧数:6105
2010/12/04 13:04:50

病院で管理栄養士をしています。
病院の栄養士は1人だったり複数いたりとさまざまだとは思いますが、後輩の栄養指導はどうされていますか?
管理栄養士がたくさんいれば、みんなの考え方、参考にしている本、尊敬しているドクターなどそれぞれあると思います。患者さんが混乱しないためにも、院内の管理栄養士の考えを統一しておく必要があると思うのですが、どのようにしていますか?
また、それを後輩に受け継ぐためには後輩にどこまで指導していますか?
例えば、糖尿病患者の間食について許可するorしない、野菜ジュースを野菜として考えるor考えない、など。
もちろんガイドラインに準じている病院がほとんどだとは思いますが、ガイドラインにはそこまで書かれていないですよね。

病棟栄養指導に入るようになり、1回だけ先輩の見学もさせていただきました(患者は2人)。
私自身の栄養指導も先輩に見ていただき、いろいろ指導を受けました。
私自身の勉強不足が一番の原因だとは思いますが、先日、上司より「外来でこんな指導はしてないんだからあなたに勝手なことを言われては困る!患者さんが混乱するじゃない」といわれました。しかし、外来の栄養指導は見学していません。病棟と外来での栄養指導は食品構成などが少し違っており指導内容も違っています。


後輩の栄養指導を独り立ちさせるまでに、どのくらいの時間をかけますか?
具体的に回数や患者の人数などを教えてください。
同期は研修が不十分すぎるよ!といって辞めていってしまいました。
甘えているのかもしれませんが、私の病院は人材育成が雑すぎると思います。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

12人が回答し、0人が拍手をしています。