4月にオープンした地域密着型の特別養護老人ホームで勤めています。
現在、朝食8:00、昼食12:00、おやつ15:00、夕食18:00に提供していますが、夕食を17:30にしてくれと施設長に言われました。
理由は介護スタッフの勤務形態、経費だと思われます。
また、今は17:30がよいとされるのが主流なんだとも言われました。
私の知識不足かもしれませんが、18:00以降が普通だと思っていたので、今の流れはそうなのでしょうか・・・?
17:30に提供して規則上問題ないのでしょうか。
また、17:30に提供することで栄養ケアの加算に支障がないか調べてと言われましたが、本にもそのようなことは書いてないので、支障ないとおもってよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
24
1
0
2時間前
485
6
7
2025/03/27
848
2
1
2025/03/21
364
1
1
2025/03/21
405
3
3
2025/03/20
560
4
8
2025/03/12
ランキング
24
1
0
2時間前