現在病院で働いているのですが、
今週末に特定保健指導をしなければならないことになりました。
病院には管理栄養士は私一人しかいないのですが、特定保健指導の経験がなく無知です……。
栄養士として働いている知り合いもあまりいない為、今ネットで特定保健指導について必死に調べています。。。
どなたか、下記の質問に答えて下さると、とてもとても助かります。
1.動機づけ支援、積極的支援の指導の中でそれぞれ注意点などがあれば教えてください。
2.記録用紙はどのような形式のものを使用すれば良いのか?
3.指導中の媒体はどのようなものを使用されているのか?
4.評価はどのようにしているのか?(6ヵ月後などに患者様が来院されるのか?)
よろしくお願い致します。
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
777
3
5
22時間前
4039
7
21
2025/10/03
1789
1
2
2025/09/27
528
0
1
2025/09/25
716
4
0
2025/09/25
383
0
0
2025/09/13
ランキング
777
3
5
22時間前