- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
こんにちは*
保育園の栄養士として来春から働く事となり、それに向けて…離乳食とアレルギーについて勉強中です!
そこでアレルギーの代替食を本で見てるのですが…
みなさんにお聞きしたいことがあります!
本では4群点数法とゆう、4群点数構成の配分をして、除去食品で失われるエネルギーを点数で組み直して、他で補うとゆう方法が記載されており、、
パソコンでそれから調べたところ…4群点数法でのアレルギーの除去食は比較的、保育園児よりもう少し年上の学童期向けだともありました。
わたしも経験がなく、でも入ってから重度のアレルギー児がいたときにはきちんと対応したいです。
だからこの4群点数法をとりいれての方がよいのかなぁと…わからない点がたくさんあります。
実際アレルギーの代替食は保育園の場合はどのように献立作成されているのでしょうか?
点数法とかそうやって点数に換算するとゆうことは特に必要ないですか?
教えてください♪
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
44
2
0
7時間前
553
2
2
2025/03/11
323
2
0
2025/03/08
352
3
0
2025/03/03
485
2
2
2025/02/25
388
3
0
2025/02/18
ランキング
44
2
0
7時間前