- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健の管理栄養士をしています。近々栄養ケアマネジメントを実施することになり、わからないことが沢山出てきました。
アセスメントで必要栄養量を算出する際、エネルギーでは活動係数やストレス係数を用いますが、何を基準に決めていますか?
私は本を参考にしており数値は示されていますが、あいまいな所もあり私も入所者の方達の生活状況が把握できておらず明確な数値を判断出来かねています。
皆さんは一から生活状況を把握した上で(当たり前のことですが )係数を決定していますか、それとも大体の数値で自分の考えで決定しているのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
214
1
0
2025/07/13
840
2
1
2025/07/09
345
0
0
2025/07/08
526
1
0
2025/07/05
508
1
1
2025/07/04
548
1
1
2025/07/04
ランキング
840
2
1
2025/07/09
214
1
0
2025/07/13