病院の管理栄養士をしています。
4月から新しくいらした外科のドクターより、消化器系のOPEをした
患者様は、全員退院前に栄養相談をしてほしいと依頼がありました。
一度話合いの場を設けて、私の先輩と病棟看護師での話し合いをしました。基本的には、大腸OPE後、イレウスの患者様に対する栄養相談を
していくようです。
今までは、流動食~UPしていって一般食に上がっていくオーダーが主でした。
そのドクターは、話し合いには来れなかったようですが、前の病院では
加算がとれていたと看護師に言っていたようです。(治療食の種類は
定かではありません)
何の治療食を食べていれば、加算がとれるのかを教えて頂きたいのです。調べましたところ・・・
『侵襲の大きな消化管手術後の患者様に対する潰瘍食』
と記載がありましたが、潰瘍食であれば加算がとれるのでしょうか?
低残渣食は、『クローン病・潰瘍性大腸炎 等』という書かれ方をしているため、非常にわかりにくいのです。
因みにイレウスは、今までも低残渣食でも非加算で実施してきました。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
87
1
0
2025/04/02
178
1
3
2025/04/01
1118
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
223
2
0
2025/03/28
275
2
0
2025/03/27
ランキング
1118
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
178
1
3
2025/04/01
87
1
0
2025/04/02
223
2
0
2025/03/28