先日、厚生局の適時調査が入りました。
その時に、成分栄養の食種よりできれば病態栄養の食種が望ましいとの指摘がありました。
(その論拠となる文書もコピーさせてもらいました)
成分栄養の献立が献立管理上展開しやすく別献立が少なくなるなどのメリットもあって採用したのですが、あえて指摘されると変更も視野に入れた方がいいのかと迷います。
もちろん、その場では検討しますと言いました。
急性期の病院ではないので、他部署はどっちでもいいよという感じです。
当院は、病態栄養別からあえて成分栄養別に変更して6年がたちます。さらに今回の指摘を受けて、病態別に戻すべきかどうか試行錯誤中です。
一人栄養士のため、皆様のご意見をいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
96
2
1
2025/04/02
114
2
3
2025/04/01
232
4
3
2025/04/01
151
1
1
2025/04/01
227
2
0
2025/03/31
508
5
14
2025/03/27
ランキング
114
2
3
2025/04/01
232
4
3
2025/04/01
96
2
1
2025/04/02
151
1
1
2025/04/01
227
2
0
2025/03/31