- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
7月から療養型の病院で新米管理栄養士をしています。
前任の管理栄養士は、併設されている老健の管理栄養士であり、私は一から書類作りをしなければなりませんでした。
まず入院されている患者さんの栄養管理計画書を作成しました。
この計画書はカルテにはさむようですが、私の手元とカルテと2部いるのでしょうか?それともカルテの1部だけでいいのでしょうか?
どんどん進めていくうちに、この計画書を作成するにあたり、栄養スクリーニングやアセスメントの実施が必要なことをしりました。
そのスクリーニングやアセスメントをするにあたり、どのような様式書類で誰がどのように記入していくのか、またその書類はどのように保存していくものなのか、手順がわかりません。
新米の私に教えてください。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
326
1
1
2025/03/15
344
1
1
2025/02/08
1005
3
3
2025/02/08
337
1
0
2025/02/08
533
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04