お疲れ様です。病院で管理栄養士をしています。
残食率の計算について質問させてください。
現在当病院では常食(主食米飯・おかずがきざみではない)の患者様の人数とその食事の合計量から計算しています。
個別ではなく、一括で残飯を計量(軟食、ミキサー食等含む)しているので、矛盾を感じています。
出来上がり量は常食、人数も常食、しかし残食は全部を計量・・・
皆さんのところではいかがされていますか?
教えてください(#^.^#)
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21