うちの施設では、検食簿は職員が記入してくれています。以前監査で指摘されたこともあり、○○の味付けが良かった。等といった感じです。又、指摘も彩りが悪い、組み合わせが悪い、味付けが…などなどです。既製品の物でも評価されます
最近、非常食(カップそば)の際に、いなり寿司・細まき・フルーツ寒天だったのですが、検食簿には、彩りが悪い、副菜が欲しい…と書かれており、園長からは、非常食で彩りなんて考える?非常事態に副菜なんて付かないでしょ?あなたは、非常食の意味を皆に伝えているの?と言われてしまいました。検食簿に書かれたことは消せない!!監査で何か言われたらどうするの?と言われました
要は、外部の目を気にする園長なのですが…職員全員に説明する際、どのように説明したら良いのでしょうか。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
90
1
0
2025/04/03
511
6
7
2025/03/27
865
2
1
2025/03/21
375
1
1
2025/03/21
411
3
3
2025/03/20
575
4
8
2025/03/12
ランキング
90
1
0
2025/04/03