- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
教えてください。
以前から減塩食を出していた方が数名いるのですが、療養食加算は取っていませんでした。
高血圧、うす味が好き、という理由で減塩食を提供していたからです。
しかし、この度たまたま他の施設の栄養士さんと話す機会を得て、病名を調べて心臓病だったら取れるよ、と教えてもらいました。
調べてみたところ、減塩食を出している全ての方に病名がついていました。
そこで、療養食加算を取ろうと思ったのですが、その注意点についてお聞きしたいのです。
まず、栄養ケア計画書に7月にサインをいただいた方がいるのですが、9月から療養食加算をいただきたい場合、再度サインを取り直したほうがよいでしょうか。
サインをいただいていて、プランの中に「減塩食」と記載していたので、口頭で説明するだけでも大丈夫かな、と思っているのですが。
もちろん、医師の指示がある食事箋と献立表は9月からの分を用意します。
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
166
1
0
2025/02/18
641
1
0
2025/02/17
341
3
0
2025/02/14
402
1
1
2025/02/08
283
1
1
2025/02/06
313
1
1
2025/02/03
ランキング
166
1
0
2025/02/18
641
1
0
2025/02/17