特養の療養食加算について

回答:1件閲覧数:11058
2012/09/15 15:28:37

教えてください。
以前から減塩食を出していた方が数名いるのですが、療養食加算は取っていませんでした。
高血圧、うす味が好き、という理由で減塩食を提供していたからです。
しかし、この度たまたま他の施設の栄養士さんと話す機会を得て、病名を調べて心臓病だったら取れるよ、と教えてもらいました。
調べてみたところ、減塩食を出している全ての方に病名がついていました。
そこで、療養食加算を取ろうと思ったのですが、その注意点についてお聞きしたいのです。
まず、栄養ケア計画書に7月にサインをいただいた方がいるのですが、9月から療養食加算をいただきたい場合、再度サインを取り直したほうがよいでしょうか。
サインをいただいていて、プランの中に「減塩食」と記載していたので、口頭で説明するだけでも大丈夫かな、と思っているのですが。
もちろん、医師の指示がある食事箋と献立表は9月からの分を用意します。
よろしくお願いします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。