お疲れさまです。この度外来透析患者様に食事提供をしていこう、ということになりました。実際に提供されている病院の方、差し支えない範囲で情報をいただけますか?
1.どういう流れで提供しますか?
例えば医事課で食券購入か、透析の会計に食事代として記載し会計するか。
2.料金はいくらですか?
3.何時で区切っていますか?その時間を過ぎたら内容は軽食などに変えていますか?その場合の料金は安くしていますか?
4.カウントはどのようにしていますか?レセプトに上がらないから入院患者と同じではないですよね。職員などその他として数えますか?
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
553
1
2
2025/04/08
224
3
1
2025/04/07
194
1
0
2025/04/06
593
1
0
2025/04/05
208
1
1
2025/04/05
313
3
1
2025/04/04
ランキング
553
1
2
2025/04/08
224
3
1
2025/04/07
208
1
1
2025/04/05
313
3
1
2025/04/04
194
1
0
2025/04/06
593
1
0
2025/04/05