産婦人科全粥メニューについて

回答:2件閲覧数:4892
2012/10/19 22:40:51

産婦人科、小児科のある病院に勤めて2年目の管理栄養士です。

看護主任から全粥の副菜の食材が主食にあっていないのではないか、
と言われました。

常食から全粥に展開する際に
・揚げもの・海藻・キノコ・ゴマ・山菜・根菜
・青身魚・豚肉・刺激物・いか・たこ・かに・刺激物
を別のものに変えています。
生野菜は付け合わせのみにし、サラダは茹でています。

全粥から子供の献立に展開しているので(子供もさらに禁止しているものがあります)、子供は常食、全粥の指示がきても主食のみの変更にしていました。

前いた管理栄養士の方からも、ここは消化器の手術をするわけではないので、最低限の決まりの上記で献立を展開するよう引き継ぎを受けていましたし、10年近くいる調理員の方も今までこの献立で大丈夫だったし、患者様からクレームがあったわけでもないのになんで急に…と言って納得できていません。
術後の3分5分7分粥についてはきちんとしたメニューはあります。
自分でも調べてみたのですが、上記の記載ほどのことしか書かれていませんし、婦人科にあった本は探せませんでした。

きちんと看護主任に説明をしたいとは思うのですが、
私も2年目。まだまだ未熟で、今までが間違っていた可能性もあるもあると思い、この場をお借りして、
産婦人科に勤めている管理栄養士の方がおりましたら、
どのようなことに気をつけて全粥の献立を展開しているのか教えていただきたいと思い投稿いたしました。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問