糖尿病食から腎症の食事療法(K制限、蛋白制限)へ移行になった患者様の野菜の摂取方法について質問です。
今まで野菜から食べてください。味噌汁は具沢山で!
野菜、きのこ、海藻類は生なら片手いっぱい、加熱したら片手いっぱい3食食べてください。とお話させていただいていたのですが、カリウム制限になり、野菜をボイルしたり、水でさらしたりの手間がかかるようになり、高齢で「そこまでして野菜を食べたくない」といわれます。
カリウム制限のある方も野菜の摂取は300~350g摂取したほうがよいでしょうか?
BMI26ですがたんぱく質を減らしたぶんのエネルギー補給は必要で使用か?
勉強不足で幼稚な質問だとは承知の上の質問です。
よろしくお願いいたします。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
54
1
1
5時間前
145
1
1
2025/04/02
517
1
6
2025/04/01
1293
5
16
2025/03/31
383
3
4
2025/03/28
252
2
0
2025/03/28
ランキング
1293
5
16
2025/03/31
517
1
6
2025/04/01
54
1
1
5時間前
145
1
1
2025/04/02