特養100床の現場ですが 現在療養食加算対象者(糖尿病)が4名います。もちろん加算請求もしていますが 委託からは特別請求を受けていませんので23点部分は苑への収入となります。
皆さんの施設では委託より療養食の方はその分追加料金請求されているでしょうか?
私としては 請求して戴き 特別な栄養剤を出して戴く時の予算として使ってほしいのですが 現在は栄養付加や特別なものを付ける場合 家族負担としています。一時的であればサンプルなどを利用し あまり家族負担にならない様配慮していますが 本来23点分はどのように使うべきでしょうか?
また これとは別の意味ですが 褥瘡のひどい方に早期改善の目的でペムノンやアルギニンの入った栄養剤を出す場合 長期の場合は家族負担とし 短期であればサンプルで対応しています。皆さんの施設ではどう対応されているでしょうか?
原則は食事代の部分で家族負担は有ってはいけない とも聞きます。
加齢に伴い 栄養の吸収も悪くなり喫食量も減り 1カ月で1kgづつの減少あると半年であっという間に6kg減となり リスクが変わってしまうので栄養付加をどうしていくのかがいつも悩む課題になっています。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
3943
2
2
2025/10/07
1100
1
0
2025/10/07
4023
11
33
2025/10/07
1533
2
0
2025/09/28
2173
4
10
2025/09/24
1395
2
0
2025/09/24