- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養で管理栄養士をしています。
私の施設では昼食・夕食はソフト食を提供していますが、調理員さんの人数の関係もあり、朝食はソフトの人もミンチや流動で提供しています。
そこで、昼・夕食はソフト食で朝はミンチを食べている利用者さんなんですが、消化不良便で、朝食べた物が消化されることなく、形のまんま便から出ることが多いと介護員さんから相談があり、朝の食事形態を流動に変更した方がよいのか迷っています。
流動食にすると、エネルギーも下がり咀嚼もしなくなるのでは?と思うところもあります。
歯は、義歯なし、前歯が数本で咀嚼不十分な部分はあります。
やはり流動食の方が、消化・吸収されやすく、負担が少ないのでしょうか??
みなさまなら、形態を変更しますか??
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
66
0
0
7時間前
58
0
0
10時間前
223
1
0
2025/04/07
186
0
0
2025/04/04
329
2
3
2025/04/03
233
1
0
2025/04/02
ランキング
329
2
3
2025/04/03
66
0
0
7時間前
58
0
0
10時間前
223
1
0
2025/04/07
186
0
0
2025/04/04
233
1
0
2025/04/02