こんばんは、毎日楽しく拝見させていただいています。
私は特養で働く施設栄養士です。
私の、施設では別に管理栄養士がいるのですが、今まで実務経験がない方で
常食の献立を立ててもおかしな組み合わせが多く(本日の夕食魚の煮付け、
もやしのカレーいため、山芋の梅肉和え、モズク澄まし汁)、クレームも多くあります。
カンファも頓珍漢なことをことを言ったり、相談委員、ケアスタッフの意図を理解できてないことが多く、一緒にいてとても困ります。
それでも、管理栄養士としてのプライドが高く私の意見には耳を貸しません。
昨年の暮れよりDM1200の方が、糖尿病性腎症(たんぱく質40g、カリウム1500mg)と診断されて彼女が
治療食の献立をはじめました。
先月も、DM1440の別の方も糖尿病性腎症と診断され彼女が献立を立てると思っていたら
DM1200の方の献立で対応しています。
その献立も変な献立で、水分は(すまし汁、味噌汁)などの対応は缶フルーツ、たんぱく質肉、魚を半量、カリウム多いイモ類、海草、牛乳類、きのこ(なぜか倍増することがある)はそのままつ
けています。
一ヶ月の平均カロリーは、1000kCAL たんぱく質40g、カリウム2000mgです。
何度も、おかしいので作り直したらといっても「私は管理栄養だから私のやりかたでやる。」
の一点張りで、聞き入れません。
介護長に相談したのですが、専門外なので要領をえません。
このままだと2人が体調を壊すのが目に見えてとても怖いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2025/02/20
1160
6
12
2025/02/18
1337
3
10
2025/02/08
472
3
5
2025/02/06
418
4
1
2025/02/01
526
1
0
2025/01/31
ランキング
1160
6
12
2025/02/18
131
0
0
2025/02/20