- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 監査・制度申請(加算等)
こんばんは。
大手企業が展開する院内保育所で週3日パートをしている栄養士です。
帳票について質問なのですが、
定員20名の認可外保育施設であって、献立と食材を委託にお願いしている場合でも、
・給与栄養目標量
・実施栄養給与量
・食品構成表
の帳票は必要ですよね?
老健にいた時は作成していたのですが、認可外保育園ではどうなのでしょうか?
保健所に相談しても良いかを会社に尋ねたところ、
「やぶへびになったら困るから聞かないで。うちは認可外だから。」との回答。
そして、会社には自園調理を行っている園がうちを合わせて3件しかなく、
それらの園ではこういった帳票は無いらしく、聞いても誰も分からない。。。
会社に尋ねても、マネージャーはおろか、部長も誰も給食の帳票については知識が無い状態です。
とは言え、本当に必要ないのか気になります。
給与栄養目標量は保育の先生が身体計測をしているので、
それを元に計算しておこうかとは思っていますが、
食品構成と実施栄養給与量をどうしたものかと。
当園では、献立は全て委託業者さんが立ててくださっていて、
毎週火曜日に翌週の利用人数をお伝えしておくと
必要な量の食材を使用日前日に届けて下さるようになっています。
それと共に、毎月1回献立表をお届け下さり、
それには
・一月の献立一覧表
・日別の献立(レシピ付き)
・月間平均栄養量(kcal、タンパク室、脂質、カルシウムのみ。未満児と以上児別)
が記載されています。
実施栄養給与量は業者さんの月間平均栄養量でよいのでしょうか?
ちなみに1日の栄養量は出ていません。
離乳食の栄養量もありません。
食品構成は給与栄養目標量を元に立てた方が良いのでしょうか?
でも、私が立てても業者さんの献立と合致しているか判断する術がありません。
こういった場合はどうしたらよいのでしょうか?
知識不足でお恥ずかしい限りですが、お教えください。
よろしくお願いいたします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ