- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
特養の管理栄養士です。糖尿病食で療養食加算をとっている方がいるのですが、その方が食事や水分をなかなか摂取してくれなくなり、医師に相談した所、高血糖より低血糖の方がこわいから、食事をあまりとれない時はジュースなど糖分があるものをあげていい。と言われました。ケアマネと介護職員で話し合い、食べられるものを探していこう!食事形態は、小さいクリームパン、超キザミですが、バナナとかせんべい、チョコなど試してみようとなりました。食事も、副食は5割以下がほとんどなので食事の提供量も半分に変更しました。このような食事になってしまった時は療養食って加算を取り消した方が良いのでしょうか?取り消すなら医師からの指示ですか?疑問に思ったので、よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
72
1
0
23時間前
121
1
0
2025/03/27
176
1
0
2025/03/18
319
0
0
2025/03/08
410
1
0
2025/03/03
290
0
0
2025/02/27
ランキング
72
1
0
23時間前