カードって…

回答:3件閲覧数:2812
2013/05/30 13:47:14

以前、メッセージカードについて質問したmukuです。あれからこいのぼりはスプーンを入れずに、かわりにお手紙をいれて無事渡りました。
給食委員会でも好評で、看護婦さんからもとても喜ばれました。
それで、併設している老健が一周年ということもあり、またカードを記念で給食につけようと上司にも相談しました。看護婦さんにも話をしたら「やっぱり名前が入ってたりすると喜んでくれるし日にちとかを意識する人もなかなかいないから…私たちも楽しみにしてみてるわ」とおっしゃってくださり…

ですが、
どうも委託が前回と同様、衛生面で気になるらしく、あれ以降は一切断る という約束だったようです。皆さんが(今回の一周年でつけられないとしても)これからの行事で、何もつけられない…というのがむなしくて。職員さんたちも紙切れ一枚のカードでなく、作ったものを楽しみにしていたようです…上司も直営ならやらしてあげたいけど、委託からああも強く言われると…と言っていたので、もうだめかな…と思います。本社でそう決まっているなら納得できますが、店長が駄目の一点張り…という感じで…
こういう場合もやはりあるものなのでしょうか…

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。