お疲れ様です。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
私は特養配属で同法人の献立を立てているのですが(基本は同じ献立を調整)、同法人とはいえ考え方が全く違い悩んでいます。
A施設「旬にはずれていてもいいから、食材がかぶらないように」
B施設「旬の食材は毎日でもいい!旬外れは使用しないで」
C施設「同食材が続くのは避けたい。」
B施設の場合、これからの時期なす、かぼちゃ、トマト、きゅうりなどは毎日でもOK!でも、カリフラワー、さつまいもなど旬外れは一切NG。
いちご味などもNGです。
通年OKなのは、もやし、キャベツ、大根、人参、玉葱、ほうれん草、じゃが芋などです・・・。
みなさんはどちら派ですか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
49
0
0
14時間前
62
0
0
21時間前
603
0
0
2025/06/30
249
1
2
2025/06/21
824
3
7
2025/06/20
398
2
2
2025/06/17